KeynoteでPV風の動画を作成する

2020/04/15

【Mac】

t f B! P L

イメージ


【紹介動画】阪大医学部Python会 ver2020 - YouTube
このようなテキストベースのプロモーションに向いた動画が簡単に作れます。

作成手順


  • Keynoteでスライドを作成
  • アニメーションを適宜追加していく
  • 動画として書き出す
  • imovieなどの動画編集ソフトでBGMをつける
  • 完成!

  • 手順はシンプルです。
    以下で詳しく見ていきます。

    Keynoteでスライドを作成


    通常のプレゼンをするときのスライドをそのまま作ります。
    動画にすることを踏まえて、
    • 文字をいれすぎない
    • イラスト、画像を多用する
    ことに気を付けるとよいと思います。

    アニメーションを適宜追加していく




    動画に変換するときに、一番大事になるところです。
    ここで追加されたアニメーションをもとに、動画では自動で再生されていきます。
    作りたい動画をイメージして、追加していきます。

    動画として書き出す

    スライドの中身ができて、アニメーションが追加できたら、動画として書き出します。


    ファイル>書き出し>ムービー
    を選択します。



    ポイントとなるのは、
    • 次のスライドに移動
    • 次のビルドに移動
    の時間設定です。
    デフォルトでは長めに設定されているので、アニメーションをテンポ良く再生したい場合は、ビルドの方を短くしておきます。
    上の動画では0.5秒くらいで設定しました。
    解像度もいくつかの選択肢から選ぶことができます。

    BGMをつける

    動画自体はここまでできあがりです!
    ですが、音がないと動画としてさびしいですよね?
    なので、動画編集ソフトを使ってBGMを追加するのをおすすめします。
    BGMはフリーで使える音源サイトもいくつかありますし、
    編集ソフトもMacの方でしたらimovieで十分です。


    BGMの追加も簡単で、


  • Keynoteで書き出したムービーをライブラリに追加
  • 音楽をドラッグ&ドロップで追加
  • ムービーの時間に合わせて音楽の時間を調整する
  • 右上の共有ボタン -> 「ファイル」として書き出す



  • これでBGMつきの動画が作れます!

    完成!

    以上で、動画の完成です!
    今回はKeynoteにて作成しましたが、PowerPointでも似たようなことはできると思います。

    おまけ -ちょっと変わったアニメーションの紹介-

    実際動画を作ってみて、おもしろかったアニメーションを紹介してみます(Keynoteだけかもしれません)

    キーボード




    イン > 出現と移動 > キーボード
    から選択です。
    これを使っておくだけで、おしゃれな感じがでますよね笑

    ピボット




    イン > フリップ、スピン、スケール > ピボット
    から選択です。
    吹き出しがいろんなところから出現してくるイメージでした。

    参考

    【動画制作】Keynoteでイケてる動画が簡単に作れる- ①スライド作成〜動画完成まで|かん@バンコク|note
    Keynoteは動画も作れる!その万能さを再発見する6つの厳選ノウハウを大公開! | SELECK [セレック]

    記事の感想をリアクションでお願いします!

    QooQ